2007年11月15日
愛と許し
「俺 彼女に子供ができたら すぐ施設に預けるよ」
「俺も そうされたけど こうしてちゃんと生きている。だから…」
悪びれずそう話す彼はまだ20歳
「私 こんなにたくさん子供がいて、さぞかし子煩悩と思われるでしょ」
「けど誰一人 愛おしいと思ったことがないんです」
「親に捨てられ施設で育ち、気づいた時に妊娠して…
子供が泣くと 育児書を読んで、おっぱいあげたり、おむつ替えたり…
抱っこしましょうと書いているから 抱っこしたけど
愛おしくて抱きしめたことないんです」
「人は たった一度でも 愛おしく抱きしめられると 誰かを愛おしく抱きしめることができる」
「だから私はそんな気持ちが湧かないのです」
私と同年代の女性の話
どちらも 胸が痛んだ
きっと哀れな顔で彼らを見つめている私だっただろう
もちろん 責める気持ちも毛頭ない
「愛を与えられた子は 愛を与える子に育つ」 よく聞かされる言葉だ
彼も彼女も そして彼らの親も 誰一人悪くはない
人はみな完璧じゃない
親と言われている私たちだって
まだまだ未熟
子供に教わることも多い
けれど
子供が授かった瞬間 未熟な大人も親と呼ばれるようになり
親とはこうあるべきという呪縛を背負わされる
人はみな完璧じゃない
完璧じゃないことを受け入れ 認め
周囲で補い 助け合うことが必要
親から与えられる愛だけが特別なんじゃない
そんな神話でがんじがらめに辛くならないで
親から与えられない愛は
他のみんなで与えていけばいい
愛は いくら注いでも枯れることはないのだから
同じ時をこうして生きている私たちは
地球という家に住む家族も同然
辛そうなら
困っていたら
手を差し伸べる
小さな「家族」という枠を超えて
小さな「親子」という枠を超えて
大きな大きな家族でありたい
できないことを責めないで
わからないことを否定せず
できないことを教えてあげて
わからないことを受け止めてあげる
愛と許しをもって
人は誰一人完璧じゃないのだから
正義だけを振りかざせば 時に人を傷つける
愛と許しをもって
何十億という地球家族の中で
ほんの一瞬でも縁ある人
その縁ある人へ
「俺も そうされたけど こうしてちゃんと生きている。だから…」
悪びれずそう話す彼はまだ20歳
「私 こんなにたくさん子供がいて、さぞかし子煩悩と思われるでしょ」
「けど誰一人 愛おしいと思ったことがないんです」
「親に捨てられ施設で育ち、気づいた時に妊娠して…
子供が泣くと 育児書を読んで、おっぱいあげたり、おむつ替えたり…
抱っこしましょうと書いているから 抱っこしたけど
愛おしくて抱きしめたことないんです」
「人は たった一度でも 愛おしく抱きしめられると 誰かを愛おしく抱きしめることができる」
「だから私はそんな気持ちが湧かないのです」
私と同年代の女性の話
どちらも 胸が痛んだ
きっと哀れな顔で彼らを見つめている私だっただろう
もちろん 責める気持ちも毛頭ない
「愛を与えられた子は 愛を与える子に育つ」 よく聞かされる言葉だ
彼も彼女も そして彼らの親も 誰一人悪くはない
人はみな完璧じゃない
親と言われている私たちだって
まだまだ未熟
子供に教わることも多い
けれど
子供が授かった瞬間 未熟な大人も親と呼ばれるようになり
親とはこうあるべきという呪縛を背負わされる
人はみな完璧じゃない
完璧じゃないことを受け入れ 認め
周囲で補い 助け合うことが必要
親から与えられる愛だけが特別なんじゃない
そんな神話でがんじがらめに辛くならないで
親から与えられない愛は
他のみんなで与えていけばいい
愛は いくら注いでも枯れることはないのだから
同じ時をこうして生きている私たちは
地球という家に住む家族も同然
辛そうなら
困っていたら
手を差し伸べる
小さな「家族」という枠を超えて
小さな「親子」という枠を超えて
大きな大きな家族でありたい
できないことを責めないで
わからないことを否定せず
できないことを教えてあげて
わからないことを受け止めてあげる
愛と許しをもって
人は誰一人完璧じゃないのだから
正義だけを振りかざせば 時に人を傷つける
愛と許しをもって
何十億という地球家族の中で
ほんの一瞬でも縁ある人
その縁ある人へ
Posted by 宇風想 at 00:25│Comments(7)
│愛について
この記事へのトラックバック
雪花の郷 那覇店にて何と、エスプレッソ・マシンが入りましたよ。なぁ~んてね、実は、わん(僕)の提案によりテストを行う事になったわけねどんなテストなのかと、言うと社会や数学...
雪花の郷 那覇店【沖縄・レガロ的珈琲たいむ】at 2007年11月15日 20:45
この記事へのコメント
宇風想 さんにT-バックをプレゼントしますのでお受け取りください(笑)
Posted by カレ・ドーニャ at 2007年11月15日 20:35
ちょうど買おうと思ってました(笑
お礼に勝負パンツ差し上げますね
お礼に勝負パンツ差し上げますね
Posted by 宇風想
at 2007年11月18日 00:53

あっ、何か誤解されてるふーじーだなぁ~♪でも勝負パンツ大好きやっさぁ~って、男もはくんかい!(--)/^
Posted by カレ・ドーニャ at 2007年11月18日 23:18
おひさぁ~
木曜日にネットリンクに行って~
講習を聞く?より お菓子をパクパクしながら宇風想さんは
どうしてるのかなぁーと ブログに飛んできました!!
うーーん
深いテーマの記事ですねぇ。。。。。
>子供が授かった瞬間 未熟な大人も親と呼ばれるようになり
>親とはこうあるべきという呪縛を背負わされる
そうなんだろうなぁ~ 虎っちはいつまでも成長しないのはそのせいか!!
と 又ね♪
木曜日にネットリンクに行って~
講習を聞く?より お菓子をパクパクしながら宇風想さんは
どうしてるのかなぁーと ブログに飛んできました!!
うーーん
深いテーマの記事ですねぇ。。。。。
>子供が授かった瞬間 未熟な大人も親と呼ばれるようになり
>親とはこうあるべきという呪縛を背負わされる
そうなんだろうなぁ~ 虎っちはいつまでも成長しないのはそのせいか!!
と 又ね♪
Posted by 虎っち
at 2007年11月23日 01:37

☆虎っちさん
も~誰かと思ったら…色んな顔をもっているから
お菓子パクパクなんて かわいい
虎っちさん かなりお茶目ですよね!
魅力的です
も~誰かと思ったら…色んな顔をもっているから
お菓子パクパクなんて かわいい
虎っちさん かなりお茶目ですよね!
魅力的です
Posted by 宇風想
at 2007年11月23日 15:12

ありがとうございます。
なんだか、この記事にホッとしました。
なんだか、この記事にホッとしました。
Posted by 駄目ママ at 2007年11月29日 19:55
☆駄目ママさん
こちらこそ
ありがとうございます
みな 時に不安ななるもの
迷い 悩むもの
でも それでいいと思います
こちらこそ
ありがとうございます
みな 時に不安ななるもの
迷い 悩むもの
でも それでいいと思います
Posted by 宇風想
at 2007年11月30日 09:03
