2007年08月29日

夏休み

今日で小学校、中学校の子供たちの夏休みも終わり…
2学期制なので (導入されて3年は経過したかな?)
なんとも
区切りが微妙で 今だ肌に馴染まないが
ひとまず夏休みは今日で終わり

正確に言えばもう零時をまわっていて

まだ階下で眠気まなこを必死にこすりながら
がんばる娘がいる

お兄ちゃんは 受験ということもあり
提出物がしっかり反映される内申を気にしたようで
いつもよりちょっと余裕な感じ…


ここ何年  いやずっとだな
子供たちの夏休みを共に過ごすことのなかった
仕事まみれの私は
この夏休み
今まで見えていなかった子供たちの姿、様子を
いっぱい見ることができた




同時に


少し


いや   かなり


心が痛んだ


いちいちを聞いてくる子供たち


その度に

「教科書 見返してごらん?」
「辞書引いたら?」
「こう考えたら どう?」

ケチな性格も手伝って
ヒントをチラッと与えてやる だけ


それでも
とっても大きな答えをもらったように喜ぶ彼、彼女


そんなやりとりを繰り返しながら
ふと
「今まで ど~していたんだろ~」 

と 少し心が痛む


さっき息子が

「初めて提出物を全部出せるよ」

と言った


初めてかぁ・・・・。



もちろん
何も言われなくても
しっかりやる子はいるもんだ

誰かがいないと 聞かないと出来ない っていうのは
甘えもある



そういう習慣を幼い頃から身につけさせていなかった
親である私の責任も痛感する

小学校低学年までは
自主的に机に向かっていたけど
やはり
ある程度 形になるまでは
親のサポートは必要だと あらためて感じた


インターネットで
あらゆる情報も 知りたいことも
瞬時に入手できるようになったけど
やっぱり
それだけじゃねぇ


逐一教えるわけではなくても
時折励まし
見守る存在って
子供にも もちろん
大人にだって 必要だよね

子供たちと
接しながら
至らない自分を垣間見て

心は痛んだけど

気づけてよかった

そう思った夏休み…


ようやく 嵐が去るぞ~    


ばんざぁ~い


と ほんの一瞬思ったけど

そーだ
も一人
強烈な チビ怪獣が…
すやすや寝息をたてている

まっ

嵐はいずれおさまるもの


だからこそ 

今を楽しもう!


タグ :子供たち

同じカテゴリー(子供たち)の記事
スキルアップ
スキルアップ(2013-08-27 00:53)

ははぁ?
ははぁ?(2013-04-12 08:12)

ひょっこり
ひょっこり(2013-03-16 16:51)

ピンク返し
ピンク返し(2013-02-26 19:28)

MOMO
MOMO(2013-02-17 03:32)

ガラス越しのご対面
ガラス越しのご対面(2012-11-03 18:43)


Posted by 宇風想 at 00:30│Comments(0)子供たち
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。