2007年11月14日

隣りの年上の女

今朝も早くから我が家のチビ

ちゃりんこにまたがり


脱走ダッシュダッシュダッシュ


ふぅ~ん


そうきたか…


だいたい君の行く先なんてお見通し♪赤


お隣りの年上の女の家おうち




しれ~っと

様子を見 キョロキョロ に行くと

二人

仲良くハート

庭先にちょこっと腰を下ろし
盆栽眺めながら
とぉ~きんぐ・たぁ~いむ音符オレンジ

にこにこ話しかける我が息子


優しく微笑む年上の女


なんだか
いちころハート







す~みぃキョロキョロがばれてしまって汗汗

えへへっ汗とご一緒させてもらったの ガ-ン 

そっ!邪魔者です あたし 

その

隣の女の正体は




それは







一人暮らしのおばあちゃん花

(隣の女なんて…失言 すみません)

何年か前におじいちゃんが他界して 今は一人で住んでいて
おじいちゃんが大切にしていた庭や木々を毎日丹念に手入れしている

「じいちゃんのように上手にはできんけどねー」

そう言いながら
雑草をむしったり 害虫を駆除したり…

一面の芝も木々も花たちにもきれいに手入れされていて
いつ来ても 落ち着く場所だ

ばあちゃんのじいちゃんへの愛ハートを感じる空間だ


いっぱいあるから もってて~のお言葉に甘えて
庭の片隅で育てたネギびっくり!!をいただいた
隣りの年上の女隣りの年上の女

一人だとスーパーで買うと量が多くて余るから
球根を買って植え始めた
   そう言ってたなぁ

一人暮らし

一人




我が息子ピカピカ
チビながらに
そんな一人ぼっちのばあちゃんを気にかけているようだ


それが


彼を


脱走の道ダッシュ へと走らせるのなら

それもOKOK


ばあちゃん嬉しそうだし

あたしも
ばあちゃんと話して
ほんわか
あったかくなったし



ばあちゃん音符オレンジ また来るからね~パーパー

元気はつらつオロナミンC Boy ニコ

…にしても

一日に5・6回も行くことはないだろっガ-ン

 
もしか

して


あたしから

逃げているのかしら…ガ-ン



同じカテゴリー(語らい)の記事
らしさ
らしさ(2012-05-05 07:27)

台風一過
台風一過(2008-07-02 01:49)

好きな場所
好きな場所(2007-11-29 23:50)

cafe オウチ
cafe オウチ(2007-11-27 08:43)

はしご
はしご(2007-11-12 04:32)

チャイティー
チャイティー(2007-10-17 21:49)


Posted by 宇風想 at 21:23│Comments(4)語らい
この記事へのコメント
いい子やねぇ~(^^)

宇風想さんヤキモチ焼いてる(笑)
年の功には勝てません(^^;
Posted by naoppenaoppe at 2007年11月14日 23:18
子供って居心地のいい逃げ場所って

すぐに見つけますよね!

なんだかほのぼのした風景ですね(*^_^*)
Posted by くうねるくうねる at 2007年11月15日 00:00
核家族化によって、おばあちゃん、おじいちゃんを知らずに育つ子供達も多いですよね。

そんな時代、お隣にこんなにステキなおばあちゃんがおられるっていいですね。

私が小さいとき、周りにはたくさんのおじー、おばーがいました。

家にもひーおばあちゃんがいて、よく買い物につき合わされました。
その頃は嫌がってたけど、その経験が今に活かされるってことありますよね。

実家には両親が2人で住んでますが、
戻ってみるのもいいかなーって思ってしまいました。(^^
Posted by AZAMAAZAMA at 2007年11月15日 12:00
☆naoppeさん
う~ん焼きもちではなく揚げもちかなぁ…
ばあちゃんのじいちゃんへの愛には
かなわないと思いました!

庭の木々を眺めながら
じいちゃんの話ばかりしてましたから…

☆くうねるさん
やっぱ逃げてるんでしょうかね~あたしから(汗
でも素敵な逃げ場所ですよ!

☆AZAMAさん
驚き桃の木なんですけど…
実は我が家は9名の大所帯、
じじばば3名ついているんですよ~
それでいて 隣のばあちゃんもプラスして
毎日 4人のじじばばのお相手しているんです
家宝者です!我が家のチビ太!

実家に戻って下さいね~
とおっても喜びますよ!
Posted by 宇風想宇風想 at 2007年11月15日 18:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。