2012年03月27日
巣立ち
3月もこの時期になると
巷は送別会ムード
お教室でも
中学校入学や高校受験を機に
巣立っていく子供たちがいる
昨日は 3月最終学習日
その子供たちとのお別れの日
新たな門出に向けてとはわかっていても
なんだかちょっとセンチになる日
ちょっとした贈り物に手紙を添えて
一人ひとりと握手
「ありがとう」の想いをこめて
2009年4月、教室開設した
ずっとその前から 学習していた子供もいれば
中学入学前の1年
基礎固めのために入った子供など
さまざま
かかわる中で
どの子供たちからも
たくさんの学びや気づきをもらえた
指導に関する膨大なマニュアルや資料
様々な研修の場や
ベテランの先生方からのアドバイス
学びの場は多くあるけど
マニュアル通りにはいかない
目の前の子供たちから
学ぶことのほうが
はるかに多い
子供たちこそ
私の師、 先生

巷は送別会ムード
お教室でも
中学校入学や高校受験を機に
巣立っていく子供たちがいる
昨日は 3月最終学習日
その子供たちとのお別れの日
新たな門出に向けてとはわかっていても
なんだかちょっとセンチになる日
ちょっとした贈り物に手紙を添えて
一人ひとりと握手
「ありがとう」の想いをこめて
2009年4月、教室開設した
ずっとその前から 学習していた子供もいれば
中学入学前の1年
基礎固めのために入った子供など
さまざま
かかわる中で
どの子供たちからも
たくさんの学びや気づきをもらえた
指導に関する膨大なマニュアルや資料
様々な研修の場や
ベテランの先生方からのアドバイス
学びの場は多くあるけど
マニュアル通りにはいかない
目の前の子供たちから
学ぶことのほうが
はるかに多い
子供たちこそ
私の師、 先生

Posted by 宇風想 at 09:48│Comments(0)
│子供たち