2007年10月04日
あやしい…
台風
お近づきで
ちょっとあやしい天候ですね
で~も
そんなの関係な~い
そんなの関係な~い

ちょっとあやしい天候ですね

で~も
そんなの関係な~い

そんなの関係な~い


~ KIN124 黄色い種 白い鏡 音7 ~
「四知」という言葉があります
中国の故事からきている言葉です
「四知」とは、
「天知る、地知る、我知る、人知る」
人目はごまかすことが出来ても、天は知っている、
また自分自身の良心も知っています
「四知の法則」と名づけ、それを語る人もいます
この法則とは、不正、不当、不法な所得があれば必ずそれ以上の損失がある、というもの
確かに人生を長いスパンで見たとき、
この法則が成り立つように思います
また、この逆もしかり
「誠意をもって為したものは必ず報われる」ということ
一日を終えたとき、「誠心誠意尽し切った一日だった」という日々を送っていれば、
それこそプラスの「四知」
天は知り、自分自身の良心は知っている
今日もあなたらしい一日を

Posted by 宇風想 at 07:55│Comments(0)
│マヤ