2007年10月19日
試食会 初参加!
みなさんには
ほんと~ぉに申し訳ないのですが
本日
行ってきました
試食会
ネットリンククチコミ隊員(らじゃっ
)として
加盟店
株式会社 紅濱さん プレゼンツ
おおくのブロガーさんを押しのけ
行きましたの おほほほ
場所は
浦添にある
フランス料理 ラ・ミロワール


灯りがともると夜はまた違う雰囲気ね きっと…
ほんと~ぉに申し訳ないのですが
本日
行ってきました

試食会

ネットリンククチコミ隊員(らじゃっ

加盟店
株式会社 紅濱さん プレゼンツ
おおくのブロガーさんを押しのけ
行きましたの おほほほ
場所は
浦添にある
フランス料理 ラ・ミロワール
灯りがともると夜はまた違う雰囲気ね きっと…
店内もエレガントにお洒落
二人だけの個室
とやらもあるらしく一番人気
と



ワインセラーも Good

ランチだし車だし 今日は飲めずに残念…
決して 決して
テイスティングだけ…なんて
イタリアの白・ベネットなんて 飲んでない
飲んでない
前置き長~くなりましたが 店内に入ると
株式会社 紅濱の
癒し系
営業マン 冨里さんが笑顔で迎えてくれました
人数が揃い
いよいよ
です
が
その前に
今回の試食会
フランス料理のランチコース
株式会社 紅濱 といえば
既にテレビコマーシャルでもご存知の方多いですよね~
紅濱の豆腐よう(唐芙蓉)
そ~なんです
この試食会の為
特別
シェフが豆腐よう(唐芙蓉)とフレンチを
コラボさせた
本日限りの特別
メニューだったのです
らっき~ぃ
では まず…

なんだと思います?

りんごをくりぬいた中に
紅濱の豆腐よう(唐芙蓉)と
ゴダー・モッツァレラチーズの
フォンデュ
フォークにさした小たまねぎ・プチトマト・マッシュルームなどにつけて堪能
おぉぉ~ぉ
濃厚じゃのぉ

続いて右から ごま シナモン
左の真っ白のはなんと もずく パン
もずくのほどよい塩気があって でり~しゃす

白菜・ごぼう・大根・ニンジン・じゃがいものスープ
そして
じゃ~ぁん

ガラス皿中央のグラスには練りタイプの紅濱の豆腐よう(唐芙蓉)

美しい赤
確か6mmキューブの小粒で 食べやすい
豆腐ように こんなに種類があるなんて知らなんだ
いよいよお待ちかね

メインディッシュは
若鶏とポテトのロースト
ソースは
もちろん紅濱の豆腐よう(唐芙蓉)をアレンジしております
クリーミーでかなり濃厚なお味
最後に紅茶などでしめまして…
顔なじみ そしてお初のブロガーさんとともに
終始 写真とりまくり
舌鼓打ちまくり
おしゃべりしまくり
とても素敵な試食会
最後に株式会社 紅濱さんより

豆腐ようセットとふる~す(フルーツの酢)
頂いちゃいました

ケチャップじゃないですよ~
右は”華々”という女性向け豆腐よう
通常の豆腐ようより度数を低くし泡盛苦手な方でも食べやすいテイスト…
らっきっ
らっき
らっき~
そんな
らっき~
をみなさんにも
来週26・27・28日に那覇市で開催される
産業祭りに
株式会社 紅濱さんも 出店なさるそう
是非この機会に
酒のつまみだけではなく
ちょっとした料理にアレンジし
王族がこよなく愛し脈々と伝わる沖縄の珍味を
我が食卓へ
株式会社 紅濱のお得なクーポン!
しみじみ思っちゃった
ネットリンククチコミ隊員でよかったぁ~
ジェラシー
なあなた
あなたのチャンスも今ここに↓

sonanさん
紅濱の冨里さん
ラ・ミロワールのスタッフの方々
そしてご一緒したブロガー
悠里さん
じぇっとさん
カレ・ドーニャさん
素敵な時間を料理を空間を ありがとうございました



ワインセラーも Good

ランチだし車だし 今日は飲めずに残念…

決して 決して
テイスティングだけ…なんて
イタリアの白・ベネットなんて 飲んでない


前置き長~くなりましたが 店内に入ると
株式会社 紅濱の
癒し系

人数が揃い
いよいよ
です
が
その前に
今回の試食会
フランス料理のランチコース
株式会社 紅濱 といえば
既にテレビコマーシャルでもご存知の方多いですよね~
紅濱の豆腐よう(唐芙蓉)
そ~なんです
この試食会の為
特別

シェフが豆腐よう(唐芙蓉)とフレンチを
コラボさせた
本日限りの特別

らっき~ぃ

では まず…
なんだと思います?
りんごをくりぬいた中に
紅濱の豆腐よう(唐芙蓉)と
ゴダー・モッツァレラチーズの
フォンデュ

フォークにさした小たまねぎ・プチトマト・マッシュルームなどにつけて堪能
おぉぉ~ぉ


続いて右から ごま シナモン
左の真っ白のはなんと もずく パン
もずくのほどよい塩気があって でり~しゃす

白菜・ごぼう・大根・ニンジン・じゃがいものスープ
そして
じゃ~ぁん

ガラス皿中央のグラスには練りタイプの紅濱の豆腐よう(唐芙蓉)
美しい赤

確か6mmキューブの小粒で 食べやすい
豆腐ように こんなに種類があるなんて知らなんだ
いよいよお待ちかね
メインディッシュは
若鶏とポテトのロースト

ソースは
もちろん紅濱の豆腐よう(唐芙蓉)をアレンジしております
クリーミーでかなり濃厚なお味
最後に紅茶などでしめまして…
顔なじみ そしてお初のブロガーさんとともに
終始 写真とりまくり



とても素敵な試食会
最後に株式会社 紅濱さんより
豆腐ようセットとふる~す(フルーツの酢)
頂いちゃいました
ケチャップじゃないですよ~

右は”華々”という女性向け豆腐よう
通常の豆腐ようより度数を低くし泡盛苦手な方でも食べやすいテイスト…
らっきっ



そんな
らっき~

来週26・27・28日に那覇市で開催される
産業祭りに
株式会社 紅濱さんも 出店なさるそう
是非この機会に
酒のつまみだけではなく
ちょっとした料理にアレンジし
王族がこよなく愛し脈々と伝わる沖縄の珍味を


株式会社 紅濱のお得なクーポン!
しみじみ思っちゃった
ネットリンククチコミ隊員でよかったぁ~
ジェラシー

あなたのチャンスも今ここに↓

sonanさん
紅濱の冨里さん
ラ・ミロワールのスタッフの方々
そしてご一緒したブロガー
悠里さん
じぇっとさん
カレ・ドーニャさん
素敵な時間を料理を空間を ありがとうございました

Posted by 宇風想 at 02:36│Comments(7)
│食のこと
この記事へのトラックバック
昨日は、ネットリンクク加盟店の株式会社 紅濱様プレゼンツによる 無料試食会でした場所は浦添パイプラインにある フランス料理の店 ラ・ミロワール です実は先月に続き二回目で...
株式会社 紅濱の凄い豆腐よう(唐芙蓉)【ビジネス デトックス 2.0】at 2007年10月19日 22:18
この記事へのコメント
いいなぁ~(●^o^●)
とおふようの行きたかったな!!
もう、画面いっぱいおいしそうな感じがただよってます☆
女性用のとおふようもあるんですね!
とおふようの行きたかったな!!
もう、画面いっぱいおいしそうな感じがただよってます☆
女性用のとおふようもあるんですね!
Posted by くうねる
at 2007年10月19日 12:18

先日はおいしい食事をしながら、楽しめたしたね^^
この機会があったらまた御一緒しましょう。
この機会があったらまた御一緒しましょう。
Posted by じぇっと
at 2007年10月19日 19:03

先日は試食会へ参加いただきありがとうございました。
美味しかったでしょうか??
私も食いたかったけど、前に食べたから遠慮しました。
宇風想さん、かなり堪能していましたね♪
近々、エステ体験がありますが・・・
明日のネットリンククチコミ隊員通信を御覧下さい(^-^)ノ
お疲れ様でした~~
美味しかったでしょうか??
私も食いたかったけど、前に食べたから遠慮しました。
宇風想さん、かなり堪能していましたね♪
近々、エステ体験がありますが・・・
明日のネットリンククチコミ隊員通信を御覧下さい(^-^)ノ
お疲れ様でした~~
Posted by sonan
at 2007年10月19日 22:08

紅濱さんの試食会は「いつも豪勢ですよねー!
参加してみたいのですが、平日の昼間は厳しいです…。
でも、見てるだけでヨダレが…(笑)
なので、個人的に食べに行ってみようと思います♪
参加してみたいのですが、平日の昼間は厳しいです…。
でも、見てるだけでヨダレが…(笑)
なので、個人的に食べに行ってみようと思います♪
Posted by さだぴん
at 2007年10月19日 23:33

☆くうねるさん
でり~しゃすでしたの!是非今度”二人の個室”とやらを
予約して行ってみんしゃい!も~すべてにメロメロかも…
☆じぇっとさん
連続試食会参加だったのですね~ すごっい!
では引き続き エステをご一緒しましょっ!
☆sonanさん
指をくわえてみているsonanさんに申し訳なくって…
というか全く気にせずおいしく食べまくってすみません
機会をいただきthank you!です
☆さだぴんさん
そうですね~個人的にというか
あちらは お忍び(むふふ)もよいかも…ですよ
ブロガーみんなで忍んでいったら 鉢合わせのサプライズも
でり~しゃすでしたの!是非今度”二人の個室”とやらを
予約して行ってみんしゃい!も~すべてにメロメロかも…
☆じぇっとさん
連続試食会参加だったのですね~ すごっい!
では引き続き エステをご一緒しましょっ!
☆sonanさん
指をくわえてみているsonanさんに申し訳なくって…
というか全く気にせずおいしく食べまくってすみません
機会をいただきthank you!です
☆さだぴんさん
そうですね~個人的にというか
あちらは お忍び(むふふ)もよいかも…ですよ
ブロガーみんなで忍んでいったら 鉢合わせのサプライズも
Posted by 宇風想
at 2007年10月20日 00:47

んん〜・・・やはり!
宇風想さんの方(?)が何を食べたのか!
どんな味わいだったのか良くわかります(爆
こんなにバリエーションがあるなんて
おどろきですよねぇ〜!
瓶詰めの「練り唐芙蓉」があれば、
個人でもいろいろお試し料理が
できそうですよね!
あ〜あ!おらも行きたかったなぁ・・・(^^)
宇風想さんの方(?)が何を食べたのか!
どんな味わいだったのか良くわかります(爆
こんなにバリエーションがあるなんて
おどろきですよねぇ〜!
瓶詰めの「練り唐芙蓉」があれば、
個人でもいろいろお試し料理が
できそうですよね!
あ〜あ!おらも行きたかったなぁ・・・(^^)
Posted by たまごん
at 2007年10月20日 11:35

☆たまごんさん
どうぞ かみさんと一緒に
出逢った頃の二人なんぞ懐かしんで
”二人だけの個室”をご予約下さいませ!
お子さん連れでも 掘りごたつの個室がありましたよ~
フレンチを掘りごたつっていうのも なかなかオツですよね!
どうぞ かみさんと一緒に
出逢った頃の二人なんぞ懐かしんで
”二人だけの個室”をご予約下さいませ!
お子さん連れでも 掘りごたつの個室がありましたよ~
フレンチを掘りごたつっていうのも なかなかオツですよね!
Posted by 宇風想
at 2007年10月20日 13:41
