2008年02月23日

共に生きる

最近怪しい…?動きをしています…

って

いつもだろっ

って
一人突っ込みをしているあたし汗ですが

自分自身の忙しさより

もうすぐ小学校を卒業し中学になる娘
高校受験を控えた息子
ぷーでその日暮らしをしていたちび太の幼稚園入園と
3人の子供の卒業、入学時期がすべてが重なり

そんなこんなで色んな行事ごとのめまぐるしいキョロキョロスケジュールがフル回転

ひとつずつを消化し しばし ほっとしていたところに

2つの仕事が舞い込んできまして…

今日 その1つをありがたく受けてまいりました


それは



合同就職説明会「適職フェア」

サブタイトル

きっと
あなたも
対象です。

(対象 40歳位までの求職者)


もれなくあたしも
その対象に属します汗
今日は受け入れる側の声がかかりまして

就職コーディネーターというネームプレートをぶらさげ
会場をうろちょろ
困っていそうな人に声をかけ
誘導したり
相談を受けたり

そんなお仕事をさせていただきました

以前に人材ビジネスに関わっていたということで
知人からの勧めがありお受けした単発のお仕事ですが

とても色んな意味であたし自身が勉強になりましたね~

企業も 求職者も どちらの動線からも
みてとれることもあったし
悩む人の心理も
手に取るようにわかるし
久しぶりに前職を懐かしく思い返しながら
あっという間の時間が過ぎてゆきました

受け入れる側も
仕事を求める側も

課題山積

だからこそ

いろんな意味でチャンスはいっぱい転がっている


相談をする人も
自分でもわかっているけど
誰かに後押しして欲しいんですよね
胸の内にある気持ちを吐き出して
受け止めてもらって
それだけでも
表情が明るくなったり
次の動きにつなげたり…

大半の方はそういうケース

でも
ひっさびさに

ネガティブねが夫
君に会いまして
一時間ほどお話お聞きしましたけど
最初は優しくきいていたあたしも
ネガティブスパイラルに
好んで陥る彼に
しまいにはをいれ
滝におっことしちゃいましたチョキ汗

そんなことも必要な時があるんですよ


一見冷たそうですけど
それが
優しさだったりもするんですよね~

もちろん

滝から這い上がる力があると信じているから 落とすんですけど…


相談を受けるといっても

あたしは 相手の鏡だと思っているので
本人が気づいていないことを
気づかせる役割なだけで
たいしたことはしないんですね~

それが大切だったりしますね
ほんのちょっとしたことで
最初の一歩を踏み出せるんですよね

きっかけ作り


あたし自身も
就職活動で苦しんだ時期がありましたが
やはり
自分を諦めず
踏まれても進み続けると
道は開けるんですよね

人の縁を引き寄せる源は

自分を信じる自分


持っているかどうか


どんなに自信ありげにみえる人でも
結構
誰でも
弱い自分も持っていて
それも否定せずうまくつきあいながら
生きていたり

ずっと自分を信じ続けることって
難しいから
誰かのサポートや助言や後押しが必要だったり
そうやって
持ちつ持たれつで
共存していきたいですね

共に生きる













同じカテゴリー(仕事)の記事
異変?
異変?(2013-07-17 07:16)

研修③
研修③(2008-08-13 07:32)

研修②
研修②(2008-07-30 10:09)

研修①
研修①(2008-07-26 01:09)

再開
再開(2008-07-23 00:14)

100点
100点(2008-02-26 02:23)


Posted by 宇風想 at 23:03│Comments(2)仕事
この記事へのコメント
私も職さがししてます。
宜しく~(^^;
Posted by naoppenaoppe at 2008年02月24日 08:29
☆naoppeさん
え~ そうなのぉ?
それって 永久就職のこと…
いるよね…確か…
Posted by 宇風想宇風想 at 2008年02月27日 00:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。